首都圏は緊張感を

アメリカでは、新型コロナウイルス感染者数が激増している。数日前に1日3000人増えていたのが、5000人、7000人、となって今日は9000人を超えた(数字はhttps://www.worldometers.info/coronavirus/より)。そして、おそらくその半数近くがニューヨーク州。

その数字と、首都圏の緩みぶり(電車などでのマスク着用者の減少、大規模格闘技イベント強行)を見ていると、明日は我が身と身震いする。

ニューヨーク州で外出禁止令(行政命令によるロックダウン)が出ている今、小池都知事が言及した東京ロックダウンはパフォーマンス発言ではない。身震いするような現実を見据えたもの。

そして、最も大切な医療資源は、実はそんなにゆとりがある訳ではない。感染者病床数は、大都市圏では感染者の急増に耐えられる状況にはなさそうだ(https://www.stopcovid19.jp/)。

医療資源は、アメリカでさえ限られたものであり、ニューヨーク市のデブラジオ市長が「10日で枯渇する」と呼びかけている(BBC)。そして、「すべてのアメリカ人には、はっきりとした真実を知る資格がある。(中略)新型ウイルスの感染状況は悪化の一途をたどっている。実際、4月や5月ごろには、ずっとひどい状況になっているだろう」と述べたという(同)。

改めて皆さん、特に大都市圏にお住まいの皆さんに呼びかけたい。今は気を緩める時ではない。

政府と自治体の首長にも呼びかけたい。少なくとも大都市圏については、今は先手を打って感染拡大を防止するべき時であり、対策を緩める時ではない。そして、オーバーシュートに備える念のためのBプランとして、医療資源の確保と重症度に応じたトリアージ的取り扱いに備えた軽症者用の施設確保などを直ちに始めて欲しい。